ここには有名な日本人宿、汐見荘があるのです。
ビーニャはわりとお金持ちなピーポーが住む場所らしく、街並みも綺麗でちょっと日本みたい。汐見荘も普通の住宅街にあって日本人宿ってわかんない。ちょうど私が滞在した時はぜんっぜん人がいなくて、ずーっと私1人っきり。ちょっと寂しいなーと感じたけど、誰にも気兼ねなく過ごせるってのも贅沢だったかな。毎日ワイン飲んで漫画読んでネットして海鮮食べて…ってだらだらしかしてないwこれはこれで幸せでした。
そう、海鮮!ビーニャに来たのはこの海鮮三昧生活の為。近くに魚市場があって、朝買い出しに行ってそれを宿で料理して食べるのが楽しいの。一通りの道具は揃ってるし、スーパーも物が揃ってるし最高です。1人だったけどww
魚市場までは歩いて片道30分。
ビーニャの隣り街、バルパライソは街並みが世界遺産にもなってるところ。
アレグレの丘とコンセプシオンには、バルパライソ名物のアセンソール(エレベーターのこと)でも登れるの。
この街はアートでも結構有名らしく、青空美術館といって壁画なんかがいっぱいあるところも。
首絞め強盗とか出たりとわりと治安があんまりかんばしくないらしいバルパライソだけど、行ったのが日曜ってこともあって観光客いっぱいで危険な感じはせず。普通に楽しかった。
No comments:
Post a Comment