




ラスベガスに入る前にルート66を通ると日程表に書いてあったのでもしやバグダットカフェ?!と期待したんだけど残念ながらその辺は行かないとのこと。ちょっと落胆。でも雰囲気の同じような町に寄っていくというのでそこに期待。着いた町はそこそこ寂れていて確かに"っぽい"かも。いたるところにルート66の看板があって、単純な私はそれだけで興奮出来たよ。実は昔、本気でバイク(しかも大型)でルート66を走りたいっ!って憧れててね。でも原チャリさえ満足に起こせないことが分かった私はその時点で無理だと悟ったのだけど。というわけでこの辺に来るのすんごい楽しみにしてたの。へへ。町名物?のハンバーガー屋(ハンバーガーが、じゃなくてそこのおじさんが?)でチーズバーガーとフレンチフライ。ん~アメリカン!(おまけのにこちゃんポテトがかわゆい)もうすぐこういう食事ともお別れだからなーとセンチメンタルジャーニー。食後は写真撮りつつぶらぶらぶら。せっかく来たんだし、とルート66のマークのスティッカーを買って旅の手帳に貼り付けてみた。無印の味気のないノートだったからちょうど良かった~。満足。半年ぐらいよろしく☆その後にトイレ休憩で寄ったKingstonって街だったかな?そこで蒸気機関車が展示されてて近くで見れて興奮!車輪が私の身長と同じくらいでまじスケールでか過ぎた。やっぱりアメリカはなんでもデカい!あんな車両日本じゃ走るスペースないよ。
ラスベガスでは予想と違い私達のホテルが1番最初に立ち寄ることに。勝手に最後だと思ってたのでなんだかちょっと寂しかったなー。5日間皆さんどうもでした。ガイドのブライアン、ドライバーのジム、ありがとー!
No comments:
Post a Comment