この町に来たのはある場所に行きたかったからで、町自体には全く興味もなかったのだけれど、わりと可愛くて都会で何よりソカロ(町の中心にある大きな広場)にWi-Fiがバンバンに飛んでいて、コンセントまで(それも沢山!)用意してあるところがめちゃくちゃ気に入ってしまった。所詮ネット中毒ですから。
大きな市場があって、そこに軽く食べられる安食堂が結構入っているので楽。
最初にも書いたけど、ここに来たのは、ここからコレクティーボで1時間ほど行った町、Cuzamá クサマに行きたかったからなの!
ユカタン半島には川がなく、水源がセノーテだったのね。セノーテについてはWikipediaから引用。
ユカタン半島の低平な石灰岩地帯に見られる陥没穴に地下水が溜まった天然の井戸、泉のこと。ユカタン半島の多くのセノーテは、まず第一に真水の供給源であったが、チチェン・イッツァやバランカンチェー洞窟のセノーテのように巡礼の地、供物を捧げる場として機能したものもあった。崇拝の対象となった多くのセノーテは、マヤの雨神チャクに捧げられていた。このセノーテに、ずっとずっと前から行ってみたかったの。場所によってはダイビングなんかも出来るらしいんだけど、クサマのセノーテはちょっと変わっていて、馬車で3つのセノーテを3時間かけてまわるの。
がたごとがたごと揺れつつ第一のセノーテ到着。
メキシコ来ることにして良かったぁ~セノーテ見れて良かったぁああ~。
クサマセノーテは、メリダからコレクティーボでクサマまで行き、そこから人力自転車でセノーテまで送ってもらうのが普通。
馬車一台が200ペソなので、Maxの4人で行くと安くあがるの。私はホステルで行く人見つけられなかったので全部自分で払ったけど!だってここまで来て諦めるなんて出来ないもん。往きの人力自転車も粘りに粘って安くしてもらって乗りましたから!全部で300ペソ弱かかってるけど、でも払った分だけの価値はあったよ。また行きたい!
泊まったホステルは、結構高かったのだけれど、プール付いてるわ無料のサルサレッスン、コンサートetcが毎夜あってWi-Fiもばっちりだし女子ドミは広くて綺麗でなかなか良し。
No comments:
Post a Comment