アティトラン湖っていうとーっても大きな湖の周りにはこういう村がいっぱいあって、その中でも一番有名なのがパナハッチェルという町なんだけれど(日本人宿もある)、シェラから行くにはチキンバスを乗り換えなきゃいけないので面倒だね、ってことで直通のあるサンペドロに行ってみたんだけれど、これがもー大正解!
最初は、特に何かがあるわけでもないし、湖の周りはやけにツーリスティックで欧米人向けのお店がいっぱいあってちょっといやんな感じで、みんながサンペドロがいいよ!って言う意味わかんないねーって一緒に行動してる子と言ってたんだけどね、2日目に移動した宿がものすごーーーーーーーく良くって、ことあるごとに「幸せだなぁ、幸せだなぁ」って若大将にも負けないぐらい呟いてた。
なんだろう、文字にすると大したことないんだけどw
すっごい贅沢な時間を過ごせたんだよね。
これでツイン一泊70Qだよ!1人35Q!安過ぎるぅうう。言い値は80Qだったんだけど、3泊するって言ったら自動的に安くなったwもっと滞在したらもっと安く出来そうな感じ。底値はどこなんだ…。
私達の部屋、角部屋で外に椅子と机が置いてあって、それ独占状態w
普段飲まないビールなんかも飲んでみたりして。やっぱ美味しくなかったけどw早くビールの美味しさがわかるようになりたい!(切実)
パソコンで天空の城のラピュタ見たり(マチュピチュの予習)とかね。
書き出すとホント大したことしてないw
でもな~ほんっと贅沢だったの。リゾート好きな人の気持ちが少しわかった気も。
でも、ビーチリゾートとはなんか違うんだよなぁ。あの少し田舎くさい、観光地になりきってない雰囲気が好きだったんだよね。
だって昼間は湖でみんな洗濯したり行水してるし。ある意味雰囲気ぶち壊しwでも、そーいうところが良かったのかなーって今は思う。うん。ただ洗濯とか、体洗うのはねぇ・・・洗剤や石鹸垂れ流しだからやめさせた方がいいと思う。湖のためにも。。。
朝御飯は、おばさん達が何故か毎朝バナナパンを路上で売ってるのでそれ食べてた。
夕方はWi-Fiのあるカフェでまったり。ネットジャンキーですから。えぇ。私は飲めないからわからないけど、ここのコーヒーは結構美味しいらしい。お店の名前なんやったかなー。。。忘れてしまった。
私らの宿の隣りはジャングルで、この中には色々面白い場所があってスペイン語学校もあった。ほんっとにジャングルの中でさ、ここで勉強ってのも悪くなさそうだと思ったよ。
市場は、朝が1番盛り上がってて昼過ぎるとびっくりするぐらい人がいない。店も開いてない。朝が勝負です。
お土産屋さんはシェラなんかに比べるとだいぶ欧米人向けになってて、日本人にもキュンとくるデザインのが多くなる。財布大変。
夜はマンゴーとパイナップルしか食べてなかったのであまり食の思い出はない。しかも食べるとしたら欧米人向けのお店だったしな~。着いてすぐに食べたオムレツ。
あとはアメリカ人のおじさんが1人で切り盛りしていたブリトーファクトリーってお店。
とまぁここでの滞在は主にのんびり。でも、湖の周りにいっぱい村があるのでそこに遊びにいけるの。
No comments:
Post a Comment